FX取引の注文方法「指値注文」
- 詳細
- 親カテゴリ: FX初心者講座
- カテゴリ: FX初心者のための取引方法
- 作者: fx比較ラボ
- 参照数: 1480
FX取引の注文方法「指値注文」
FX取引の注文方法の中でも主に利用される方法の中に「指値注文(さしねちゅうもん)」と言われるものがあります。ここでは「指値注文」について解説します。
FX取引の注文方法「指値注文」とは
指値注文は、事前に買いたい金額、売りたい金額を指定しておく注文方法です。そのため、設定した条件に為替レート相場が変動しない場合は、いつまで待ってもと注文は実行されす約定しません。
指値注文は、現在の為替レートより良い条件でエントリーすることが目的なので、買いの指値注文は「現在値より安い価格」で、売りの指値注文は「現在値より高い価格」で注文します。今のレートでいいのであれば、指値注文ではなく、成行注文で十分だからです。
今のレートよりも低い価格で買いたい、あるいは、今のレートよりも高い価格で売りたいときに活躍する取引方法であることを理解しましょう。
FX取引の注文方法「指値注文」のメリット
- 自分の買いたい価格、売りたい価格で購入することができる。
FX取引の注文方法「指値注文」のデメリット
- 希望価格にレートが変動しなければ、いつまで待っても売買は成立せず、買い時(売り時)を逃してしまう可能性がある。